360°パノラマが楽しめる「スカイワードあさひ」
一昨日、所用で尾張旭市の「スカイワードあさひ」を訪ねました。
3年ぶりです。
市制20周年を記念して1992年に建てられた施設で、展望室や天体観測施設、民俗資料の展示室などがあります。
無料で展望室までエレベーターで昇れます。

スカイワードあさひ タワー上部の張り出している部分が展望室
9階にある展望室は地上約55メートル(標高約131メートル)の高さで、360度の大パノラマが楽しめます。
西は名古屋駅の高層ビル群、東は猿投山や東谷山、天気がよければ御嶽山や御在所岳、恵那山なども見ることができます。

後方は名古屋駅の高層ビル群です

東の山並みを望む 右が猿投山 左は三国山

南側を走る名鉄瀬戸線
右下の白い建物は尾張旭検車区 左方に尾張旭駅があります
この日は残念ながら曇り空のために遠方の山々を眺めることはできませんでした。
でも、尾張旭市街や周辺の景色を存分に楽しむことができました。
3年ぶりです。
市制20周年を記念して1992年に建てられた施設で、展望室や天体観測施設、民俗資料の展示室などがあります。
無料で展望室までエレベーターで昇れます。

スカイワードあさひ タワー上部の張り出している部分が展望室
9階にある展望室は地上約55メートル(標高約131メートル)の高さで、360度の大パノラマが楽しめます。
西は名古屋駅の高層ビル群、東は猿投山や東谷山、天気がよければ御嶽山や御在所岳、恵那山なども見ることができます。

後方は名古屋駅の高層ビル群です

東の山並みを望む 右が猿投山 左は三国山

南側を走る名鉄瀬戸線
右下の白い建物は尾張旭検車区 左方に尾張旭駅があります
この日は残念ながら曇り空のために遠方の山々を眺めることはできませんでした。
でも、尾張旭市街や周辺の景色を存分に楽しむことができました。
スポンサーサイト