しだれ梅の名木に魅せられる
昨日、テレビで紹介していた三重県鈴鹿市の「鈴鹿の森庭園」へ、しだれ梅を見に行ってきました。
早めに家を出たので、9時半頃に到着。
駐車場にはかなりの車が入っていましたが、待たされることなく入園することができました。
庭園に一歩足を踏み入れると、存在感ある巨木の「呉服(くれは)しだれ」が出迎えてくれます。
こんな大きなしだれ梅、見たことがありません。
樹齢100年以上と推定されていて、日本最古の樹ではないかといわれているそうです。

満開の呉服しだれ 高さは6mもあり圧巻の美しさです
この庭園は、津市の赤塚植物園グループが運営するしだれ梅の研究栽培農園で、日本各地から200本以上のしだれ梅の名木を集めて2014年に開園しました。
巨木のしだれ梅が咲き乱れる、ここでしか見ることができない見事な光景です。

見晴らし台からの眺め 後方の山並みは鈴鹿山脈です
1本の樹に、紅い花が咲く枝、白い花が咲く枝がある梅は見たことがありますが、一つの花が紅白に咲いている梅は初めて見ました。

紅白咲きの「思いのまま」
11時半頃に庭園を出るときには、入園待ちの長蛇の列ができていました。
この鈴鹿の森庭園は、しだれ梅の開花に合わせて2月中旬から3月下旬の期間限定で開園されます。
入園料は開花の状況によって変動し、満開の昨日は1700円と最高額でした。
でも、他では見ることができない見事なしだれ梅を存分に楽しむことができたので、納得の料金でした。
早めに家を出たので、9時半頃に到着。
駐車場にはかなりの車が入っていましたが、待たされることなく入園することができました。
庭園に一歩足を踏み入れると、存在感ある巨木の「呉服(くれは)しだれ」が出迎えてくれます。
こんな大きなしだれ梅、見たことがありません。
樹齢100年以上と推定されていて、日本最古の樹ではないかといわれているそうです。

満開の呉服しだれ 高さは6mもあり圧巻の美しさです
この庭園は、津市の赤塚植物園グループが運営するしだれ梅の研究栽培農園で、日本各地から200本以上のしだれ梅の名木を集めて2014年に開園しました。
巨木のしだれ梅が咲き乱れる、ここでしか見ることができない見事な光景です。

見晴らし台からの眺め 後方の山並みは鈴鹿山脈です
1本の樹に、紅い花が咲く枝、白い花が咲く枝がある梅は見たことがありますが、一つの花が紅白に咲いている梅は初めて見ました。

紅白咲きの「思いのまま」
11時半頃に庭園を出るときには、入園待ちの長蛇の列ができていました。
この鈴鹿の森庭園は、しだれ梅の開花に合わせて2月中旬から3月下旬の期間限定で開園されます。
入園料は開花の状況によって変動し、満開の昨日は1700円と最高額でした。
でも、他では見ることができない見事なしだれ梅を存分に楽しむことができたので、納得の料金でした。
スポンサーサイト